きんてつハイキング・さわやかウォーキング四日市けいりんバンク特別開放と 四日市の鉄道・バスグッズマルシェ第二弾!!
名鉄ハイキング【土日開催】抹茶のまちに甦る!西尾城二之丸丑寅櫓とみそぱーくはと屋コース
2022年5月21日(土)・22日(日)
朝からすっきりしない天気だったので、傘を持っていったのですが、歩いている最中、雨が強く降るjことはなく、持っていった傘をほとんど使わずに完歩。
松鶴園で、美味しいグリーンティーの試飲あり。工場見学は中止。
旧近衛邸で、一服いただきました。
今回で、名鉄ハイキング12コース以上完歩。ゴール大会で、12コース踏破賞と交換予定。
21日の様子



桜町前駅
スタート受付 8:30~11:00











岩瀬文庫
【9:00~】
















松鶴園
【9:00~】









TAKU TAKU












西条園あいや本店
【9:30~】













穂積堂
【9:00~】





二之丸丑寅櫓

西尾市歴史公園(二之丸丑寅櫓・旧近衛邸・西尾市資料館)
※二之丸丑寅櫓は内部に入ることはできません






旧近衛邸





本丸丑寅櫓









西尾市資料館・無料






















尚古荘
【9:00~】












抹茶ラボ
【10:00~】











みそぱーくはと屋・味噌蔵見学
【10:00~】






















とうふや豆蔵西尾花ノ木店
【10:00~】


西尾観光案内所・かりんとう購入
【9:30~】





西尾駅・自販機で西尾っ茶購入
ゴール






12コース完歩
朝からすっきりしない天気だったので、傘を持っていったのですが、歩いている最中、雨が強く降るjことはなく、持っていった傘をほとんど使わずに完歩。
松鶴園で、美味しいグリーンティーの試飲あり。工場見学は中止。
旧近衛邸で、一服いただきました。
今回で、名鉄ハイキング12コース以上完歩。ゴール大会で、12コース踏破賞と交換予定。
21日の様子



桜町前駅
スタート受付 8:30~11:00











岩瀬文庫
【9:00~】
















松鶴園
【9:00~】









TAKU TAKU












西条園あいや本店
【9:30~】













穂積堂
【9:00~】





二之丸丑寅櫓

西尾市歴史公園(二之丸丑寅櫓・旧近衛邸・西尾市資料館)
※二之丸丑寅櫓は内部に入ることはできません






旧近衛邸





本丸丑寅櫓









西尾市資料館・無料






















尚古荘
【9:00~】












抹茶ラボ
【10:00~】











みそぱーくはと屋・味噌蔵見学
【10:00~】






















とうふや豆蔵西尾花ノ木店
【10:00~】


西尾観光案内所・かりんとう購入
【9:30~】





西尾駅・自販機で西尾っ茶購入
ゴール






12コース完歩
2022春 駅から始まるヒラメキさんぽ 錦通(東山線開通時の名古屋・栄町間)とノリタケを楽しむコース
2022年5月11日~6月12日
トヨタ産業技術記念館、来館者が少なくて、ゆったり解説を聞かせていただき、展示されている機械のデモンストレーションもじっくり見れました。
コロナ以前は、平日でも人がいる印象でしたが、今は、ちょっと寂しい館内でした。その分、じっくり展示が観れました。
ノリタケの森では、こいのぼりが泳いでいました。
納屋橋周辺では、堀川フラワーフェスティバルが行われていました。
19日の様子



コースマップは切符売り場に


スタート亀島駅





トヨタ産業技術記念館































































































































イオンモール Nagoya Noritake Garden


ノリタケの森



























水戸黄門の像があったのですが、撤去されていました。










納屋橋











錦通(東山線開通時の名古屋・栄町間)




ゴール栄駅

トヨタ産業技術記念館、来館者が少なくて、ゆったり解説を聞かせていただき、展示されている機械のデモンストレーションもじっくり見れました。
コロナ以前は、平日でも人がいる印象でしたが、今は、ちょっと寂しい館内でした。その分、じっくり展示が観れました。
ノリタケの森では、こいのぼりが泳いでいました。
納屋橋周辺では、堀川フラワーフェスティバルが行われていました。
19日の様子



コースマップは切符売り場に


スタート亀島駅





トヨタ産業技術記念館































































































































イオンモール Nagoya Noritake Garden


ノリタケの森



























水戸黄門の像があったのですが、撤去されていました。










納屋橋











錦通(東山線開通時の名古屋・栄町間)




ゴール栄駅
